CATEGORY

education

  • 2025年7月13日
  • 2025年7月15日

【薬局実習】発表テーマの見つけ方|現役薬剤師が語る実習の成果とは

薬局実習にも慣れてきた頃に意識し始めるのが成果発表。何をテーマにするべきか、お悩みの学生さんも多いのではないでしょうか。 この記事では、そんな薬学生の皆さんに向けて、数々の実習生の発表制作を支援してきた私の経験から、成果発表のテーマの選び方を解説します。 なお、「発表スライドの作り方」についても別記 […]

  • 2025年6月27日
  • 2025年6月27日

【薬局実習】知識不足に焦る君へ|実習を血肉に変える勉強の思考法

「今日も指導薬剤師の質問に答えられなかった……」「勉強したはずなのに、全然思い出せない……」 CBTを乗り越えて臨んだ薬局実習。だけど現場に立ったとたん、自分の知識不足を痛感する。これは、多くの薬学生にとって“あるある”の光景です。 それでも、何度も答えに詰まったり、他の実習生との差を感じたりすると […]

  • 2025年6月15日
  • 2025年6月15日

薬局実習のやらかし事例|トラブルを成長の糧にするための秘訣とは

初めてのことを行うときに失敗してしまった経験は誰しも一度はあるはずです。 こと実務実習では、たとえそれまで順風満帆にやってきた優秀な学生といえども、やはり何等かのトラブルを経験するものです。事の大小に限らず失敗し、さらに怒られてしまうと、萎縮してしまうこともあるかもしれません。 本記事では、これまで […]

  • 2025年6月13日
  • 2025年6月15日

【薬局実習】薬学生のしんどいを防ぐ!ハズレ薬局認定を回避する方法

未来の薬剤師を育てる――。 薬局にとって実習生の受け入れは、大きな意義を持つ取り組みです。 指導薬剤師という役割は、現場経験を伝える“バトンランナー”として、誇りある立場だといえるでしょう。 しかし一方で、薬学生の声に耳を傾けると、「しんどかった」「つらかった」「面白くなかった」など、ネガティブな感 […]

>『Formulø』—それは次世代の薬剤師たちに向けた キャリアの処方箋

『Formulø』—それは次世代の薬剤師たちに向けた キャリアの処方箋

由来となったのは、薬学において処方のエッセンスを意味する『Formula』という言葉。 コロナ禍で急速に進んだオンライン化、AIをはじめ、日々進歩するテクノロジーの数々。社会全体が目まぐるしく変化する中で、薬剤師もまた、これまでと同じではいられない。 そんな時代だ。未来の薬剤師を目指す学生や若手薬剤師たちが、見えない将来に不安を感じるのも無理はない。 ーこれから薬剤師を目指すのは間違い?薬学部を目指すのはやめた方がいい? ー薬学部に入ったけど、この先どう進めばいい? ー薬剤師になったけど、将来に希望はあるのか? そんな不安な時代だからこそ、今こそ”処方箋”が必要だ。 『Formulø』は、そんなあなたの疑問に答えるメディア。 現場で働く薬剤師のリアルな声と、これからの薬剤師像を、一緒に見つけていかないか?

CTR IMG